ウェブサイト(ホームページ)を用いた営業活動を始めてみたものの、数ヶ月以上が経過した後に「依頼にはほとんど繋がっていない」「めったに反応がない」という結論に至りウェブからは手を引いてしまう。 あるいは「もっとウェブ営業を…
依頼が来ない!士業ホームページの問題点は段階に分けて検討しよう
情報提供が訪問者を逆に惑わせる?士業の即決型ホームページを再検討
士業の営業用ホームページ(ウェブサイト)の中でも、訪問者がすでに「依頼したい!」「早く業務に着手してもらいたい!」と考えてアクセスしてくるサイトでは、親切な情報提供が訪問者を逆に惑わせることもあります。 比較的単価の低い…
勝敗は訪問前に決していた!?士業ホームページとサーバーの処理能力
自ら開拓した独自の業務でないかぎり、士業さんの業務用ウェブサイト(ホームページ)を制作・公開すれば通常、そこには多くの競合事務所が既にひしめいています。 そこで「何らかの差別化を図って、競合ではなく自分のウェブサイトへ訪…
入口は別にある!サイト活性化のために本当の入口ページを充実させよう
今回はウェブサイト(ホームページ)の本当の入口と、それに基づく反応率向上についての記事です。 ウェブサイトの訪問者の多くは、トップページから入ってくるわけではありません。極端な場合トップページは訪問者の数パーセントしか閲…
士業事務所にホームページ担当スタッフを置くメリット・デメリット
複数の資格者で運営する士業事務所さんや、スタッフさんを複数人雇用する士業事務所さんにおいては、誰か1人をウェブサイト(ホームページ)の担当者として、その人に更新や運用を任せるというケースも多いです。 ウェブサイトの更新や…
公開前に検討したい、サイト訪問者の依頼可能性に基づく4区分
士業事務所でウェブサイト(ホームページ)を営業ツールとして早期に軌道に乗せるなら、ウェブサイトを制作する段階から「依頼可能性に基づく4つの区分」を意識して、コンテンツの内容や構成を検討するのが近道です。 理由は、制作した…
ホームページの反応率改善はアクセス解析と修正ログの比較から
士業事務所でウェブサイト(ホームページ)を活用するとき、Google Analyticsなどアクセス解析を導入して、その訪問者数や直帰率などをコンスタントに確認している事務所は多いと思います。 しかし、アクセス解析だけ頻…
士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)
ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。
- 士業(資格)の種類
- ご予定のホームページで取り扱う業務
- 新規の制作かリニューアルか
- 既存サイトがある場合はそのURL
- いつ頃の公開を予定しているか
などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。