士業ホームページの反応率は要素に分けて改善しよう

なぜ、士業事務所のホームページ・ウェブサイトは相談や業務依頼などの反応を得るものと、そうでないものに分かれてしまうのでしょうか。 端的に言ってしまえば、それはウェブサイトに訪問者の反応を引き出せる要素が一定数揃っているか…

続きを読む

業務案内ページに相談時に用意してもらう物を記載するメリット

ちょっとした積み重ねがウェブサイトからの反応率を上げていくことについては、既に複数の記事内で触れてきました。 今回はそんな積み重ね要素の中で、地味だけども意外と効果の生じやすい「相談の際にご用意いただく物」について、あら…

続きを読む

パソコンとスマートフォンの閲覧比率を確認する方法

以下のような記事が公開されていたので、今回はGoogle Analyticsでパソコンとモバイル(スマートフォン)の閲覧比率を確認する方法について触れたいと思います。 ところで、Google Analytics入れてます…

続きを読む

士業のホームページでは記事の文字数を何文字以上にするべきか

「記事を追加するとき、何文字以上という目安はありますか?」 これは士業さんがこれからウェブサイトを活用していこうとお考えになる際、頂戴する機会の多いご質問です。この質問は、「何文字以上なら検索結果の上位表示要素として効果…

続きを読む

士業事務所のリスティング広告の活用と予算の考え方

別の記事で広告費のことに少し触れたことで、「士業 広告費 目安」などの検索ワードで訪問される方が増えました。 そこで今回は、リスティング広告(検索連動型広告)等の広告費の考え方と、運用する上での注意点について触れたいと思…

続きを読む

士業ホームページの改善はアクセス解析で入口ページの確認を

士業事さんが既に公開中のウェブサイトを改善するとき、まず確認していただきたいのは、そのウェブサイトの「入口ページはどこなのか」ということです。 ウェブサイトの訪問者が、最初に訪れるページがトップページではない(ことが多い…

続きを読む

士業ホームページの改善はアクセス数の前に反応率の向上を図る

弊社では、士業事務所さんのウェブサイト活用に関して、継続的な改善提案を行っています。 その中で、既に運用中のウェブサイトを活性化するという状況において、よく問題になる点があります。 本ページではその問題の一つ、アクセス数…

続きを読む

士業ホームページ制作に関するご依頼・ご相談

士業事務所様のホームページ制作に関するご依頼やご相談の予約は、以下のメールフォームにて承っております。日本全国、出張での相談にも対応いたしますので、ご希望の方はその旨お伝えください(地域によっては交通費が別途かかる場合があります。その際はお見積もりいたします)

ご返信に2営業日ほどかかります。
制作プランの内容や料金目安は、士業ホームページ制作プランをご参照ください。

  • 士業(資格)の種類
  • ご予定のホームページで取り扱う業務
  • 新規の制作かリニューアルか
  • 既存サイトがある場合はそのURL
  • いつ頃の公開を予定しているか

などの情報を添えてお送りいただくと、より具体的なご返信が可能です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    事務所のある都道府県(事務所を置く予定の都道府県)

    ご希望の相談場所

    お問い合わせの内容

    ページトップへ戻る